アプリ ショートカット 活用例 その1 施主名 リメーク

自動化
スポンサーリンク

過去にWorkflowで作成したブログをショートカット版にリメイクしています。

このショートカットはコピーした内容をiPhone iPadのメモに貼り付けた後に特定のアドレスにメールするという内容です。私がしている仕事に使用する事で大幅に作業をショートカットできます。

作成したショートカット

実際に使ってみます
WEBの予定表から予定をコピーします。
ショートカット「施主名」を選択
コピーした内容がメモに保存されます。
コピーした内容を特定のアドレスに送ります。ここでは私の会社の携帯アドレスを入れています
私の仕事での利用方法 

私の仕事は日々、現場に訪問して機器の設定と使い方の説明をしています。

流れ

現場への予定をWEBに入力 この内容を元に段取りを組みます。

まずは訪問の準備ですがこの際に予定からコピーしたメモを利用します。

ナビコンというアプリを利用して現場への予定を立てます
ナビコンは車のナビと連動できるアプリです。

ナビコンという車のナビと連携できるアプリを使い翌日に訪問する現場の住所を確認します。この時に予約を入れておくと朝車に乗った時にこのアプリを開けば自動的に目的地が表示される様になります。非常に便利です。

カレンダーに予定を入れます

次に純正のカレンダーのナビを開き、訪問する現場のスケジュールをコピー&ペーストします。訪問した現場の履歴を残すことにより問い合わせや再訪問の時に役立ちます。

送ったメールを利用して入退場のメールを作成します。

現場に着くと会社に入った時間と出た時間の報告をメールで行います。

このショートカットの価値

私は月に約50現場まわります。このショートカットを作成する前は1つ1つの作業を全て手入力で行ってきました。入社5年目でトータル3,000現場ほどまわっている私からするとこのショートカットがあるかどうかで仕事の効率が全く違います。本当に素晴らしいアプリをありがとうございます!

補足 ショートカットの概要

シンプルですが非常に効果的なショートカットです。

私の一言

このショートカット本当に便利で自分でも良く作ったなと思います。このショートカットがなければ1個1個名前を打ち込み予定を作成して、打ちづらいガラケーを使って会社に報告するという作業を会社にいるうちは永遠に繰り返さなくてはいけません。本当に便利な世の中になったな思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました