超絶便利!AppleTVの画面を簡単にスクリーンショットと録画をする方法

Appleその他
スポンサーリンク

Apple TV の画面をスクリーンショットする時に直接Apple TVにケーブルを接続しなくてはいけないと思われていますが簡単にスクリーンショットと録画する方法があるんです!

Macアプリ「QuickTime Player」を活用

準備

Apple TV をテレビに接続し初期設定
Apple TVとMacを同じネットワークに接続
QuickTime Playerにカメラのアクセス権を付与

macアプリQuickTime Playerを選択します。

上部メニューのファイルの「新規ムービー収録」をクリックします。

「●」ボタンの右をクリックして表示されるポップアップ・メニューから「Apple TV」を選択(私の画面ではホームシアターという名前になっています)Apple TV の画面に「AirPlayパスコード」が表示されるので「AirPlayパスコード」を入力し、「OK」をクリックします。

このようにMacに Apple TV の画面が表示されます。後はMacでスクリーンショットを撮影すれば、Apple TV の画面を撮影することができます。

この時に「●」ボタンを押せば録画もできます

動画はこちらです。

Apple TV の画面を録画

私の一言

AmazonやNetflixなど版権がある動画は録画できませんがこの機能手軽で非常に便利です。応用もききますのでぜひ活用してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました